お買い物事情とか(笑)
すっかりご無沙汰になってしまってすいません。
仕事を始めたりして、落ち着いて投稿をする余裕がなく・・・(^^;)
地元産の野菜コーナーが安くて美味しい
山形は日本酒やワインの生産が多いので、地元のお酒の取り扱いが豊富
ちなみに首都圏だと、
思い返せば
うーん、正直戻りたくない。
ちなみに、よくテレビで山形ロケを見ると
「街に人がいない!!!」
ってネタのようにいじられていますが、
人はいます(笑)
なんでロケで声をかける人がいないって
みんな車で移動しているからかなぁーと。
我が家も、車のある生活にすっかり馴染んで、
お出かけはもっぱら車!
主人は最近「趣味はドライブ」だそうで、
運転しながら「ドライブ楽しい~♪」と言ってます☆
私も免許を無事に取ったので、ちょいちょい運転してますよっo(^_^)o
平日は主人が通勤に利用しているので、
私が運転するのは最寄りの温泉への往復や、主人の飲み会の送迎、
たまにお出かけで高速道路を運転したり。。。
ちなみに、未だ狭いところで駐車ができず、そんな時は主人に交代(笑)
運転中は緊張で手が冷たくなる私も、少しずつですが頑張ってます☆
あと、オシャレな洋服についてですが
ユニクロ・GU・ZARA・しまむらなどは山形にも普通にあります!
百貨店に入るような大人向けの服飾ブランドは大沼デパートにも入っているのですが、
・ユナイテッドアローズ
・SHIPS
・アーバンリサーチ
・BEAMS
など我が家がよく利用していたブランドは山形にはありません!!!
ちなみに大好きなインテリアショップのアクタスは東北に無かった(ガーン)
なので、オシャレな洋服を見に行くときは仙台に行ってます。
天童は山形県内でも仙台へのルートがとても便利で、車で一時間ちょっとくらい?
お正月の初売りも仙台に行ってきましたよ☆
大きなアウトレットが仙台に2か所あり、どちらも遊びに行ってきましたが
やっぱり山形ナンバーの車は多かったです!
どうやら休日になると山形県人はオシャレなお買い物に宮城へ、
宮城県人はアウトドアや美味しいものを求めて山形へと遊びに出かけるようです。
ちなみに神奈川に住んでいる時、車で横浜の高島屋に向かったら、
距離的には家からすごく近いのに、駅前の混雑、渋滞、駐車場が満車ということで
お店に入るのに1時間半くらいかかりました。。。
山形ではオシャレなショーウィンドーはなかなか見れないけど、
それを考えると、そんなに不便さを感じない。
でも、オシャレな街を歩くことが大好きな人には
田舎暮らしはちょっと厳しいかもしれませんね(笑)
オシャレなヒールじゃ車の運転できないから自然とペタンコの靴が増えるし!
ということで移住後の買い物事情についてでした!
久しぶりの投稿、また長くなってしまった。。。
今度から気軽な内容でも、もっとアップできるように頑張ります!!
次はキャンプ情報を上げたいと思います!
良かったらフォローもお願いします☆m(_ _)m
nontaroでした♪
0コメント