悔しいです!
こんばんは。
nontaroです。
実は最近やっと職場に退職の意思を伝えました。
退職は12月末付の予定です。
ちなみに、
12月の後半は年休を消化して、
その間に山形に引っ越しする予定なので
実質今の会社にいるのはあと2ヶ月くらい。
引き継ぎとか、やり残しの仕事がないように
早めに手をつけねば。。。
出来るだけのことはやって辞めたい。
でね、
タイトルにある「悔しいです!」について。
とっても、とーーーっても
悔しいことがあったんです!!
それは職場の上司と二人で
退職に向け、これからの業務整理のことを
打ち合わせしてる時でした。
「辞めた後はどうするの?」
ってたわいない会話の中で
聞かれたんですよ。
「主人の地元の山形に行きます。」
って伝えたら
「山形だと田舎で大変だね。」
「まだ名古屋、大阪とかの都市圏ならね。」
って言われたんです。
最初は普通の反応だと思いました。
でも後からじわじわきました。
田舎に住むことは、都会に住むより見下されているような感覚。
なんで山形に住むのは
大変なんだろう?
ちなみに、私にだって不安はあるけど、
山形に行く自分のことを
全く残念と思っていません!
でも、やっぱり今の山形のイメージだと、
普通にそう思われちゃうんだなーって。
どうして
山形行くっていいなぁって
思われないんだろう。。。
実はイメージって価値を左右する大きな要素なんですよね。
山形はすごく良いところなのに、
イメージだけで大変と思われているなんて考えたら
すっごく悔しかったんです!!
でも、
そんな私も結婚するまでは
山形について良くわかってなくて、
ど田舎ーってイメージだったのは確か。
でも、年に何度か山形に足を運ぶようになり、
色んなところに連れて行ってもらって、
山形ってすごく魅力に溢れた所なんだって
本当に心からそう思うようになりました。
私にとっては、
これから永住するであろう山形の魅力を
もっとたくさんの人に知っていてもらいたいんです!
山形に住んでるって話したら、
いいね!
素敵なところだよね!
住んでみたい!
って多くの人が思えるイメージにしていきたいです。
そんな想いに気付かせてくれた
悔しい言葉。
まだまだ手探りだけど、
自分にできることを
探していきたいと思います。
今夜もお付き合いありがとうございました。
そういえば、
もしかしたらそろそろ納車かな?
ぜひ次回もお付き合い下さいね!
おやすみなさい...zzz
0コメント